こんにちは。スタッフの三木です(^^)
長文失礼いたしますが、ご一読いただけると幸いです。
コロナウイルスの影響による教室開催の自粛を受け4月より、教室で行っているジャンプやスキップ、3ステップなどを「トレーニング動画」としてホームページにて公開してきました。
6月以降、徐々に定期教室・単発教室が再開され、「トレーニング動画」から定期教室の「活動報告動画」へと配信内容を変え、その後は、「根本コーチの栄養学講座」や「大会動画」など、様々な動画を配信することができるようになりました。
そして、動画を通してわれわれの活動を広く知っていただきたいという思いから、ホームページのトップ画面右側にあるバナーを「T&F.net KOBEトレーニング動画」から「T&F.net KOBE YouTube」と変更いたしました。
「T&F.net KOBE YouTube」のページはこちらからどうぞ
→
http://training.tf-kobe.net/と言いますのも、3月後半から教室の運営がままならない中、代表の野口と
教室に通ってくれている子どもたちに何かできないか・・・
子どもや保護者とつながり続ける方法はないか・・・
今までとは違う形で何か発信できないか・・・
と話をし、動画配信をスタートしました。
はじめは、野口がモデルをし撮影編集を私が行っていましたが、現在では大崎が「摩耶トラック&フィールドクラブ」の活動報告動画を編集したり、水野・丸吉・大城が教室や大会で動画を撮影したりと、私以外にも多くのスタッフが動画作りに協力してくれています。
そして何より、ここまで動画作りを続けてこられたのは、多くの方々が動画をご視聴してくださっているからにほかなりません!
当初は「再生数を稼ぐのが目的じゃない」と強く思っていましたし、今でもそこが本質になることはありません。
が、やはり、
保護者の方々に対して…
「あなた方のお子さまは教室中こんなにも素敵な笑顔をされてますよ!」
子どもたちに対して…
「試合で走ってるコーチたち、めっちゃかっこよくない?!」
外部からご覧の方に対して…
「お子さまの居場所の1つにいかがでしょうか・・・」
など、様々な思いを込めて作った動画が多くの方に届いていることが本当に嬉しくて嬉しくて。。。
中でも、
3月をもって閉校となってしまった「西宮トラック&フィールドクラブ」のまとめ動画
https://www.youtube.com/watch?v=OlZy-jfF_R44月に新規開校した「神戸トラック&フィールドクラブ」のプロモーションビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=f2cFeboS2Igコーチたちがリレーに出場した「第88回兵庫陸上競技選手権大会」
https://www.youtube.com/watch?v=kt7HB5KgfSMhttps://www.youtube.com/watch?v=kevxgxV8TZ8などは、とても多くの方にご覧いただいています。
改めて、われわれの活動動画をご覧くださりありがとうございます!!!
長引く活動自粛や規模縮小、雨天による中止などで教室の運営が思うようにいかないこともありますが、
『目の前にいる子どもたちを大切に』
スタッフ一同、励んでまいりますので今後ともT&F.net KOBEをよろしくお願いいたします。
長文、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
posted by T&F.net KOBE at 00:50|
Comment(0)
|
日記