2021年03月31日

「T&F.net KOBE記録室」でレースの結果を紹介しています!

こんにちは。スタッフの三木です(^^)

現在、スタッフや教室生合わせて20名ほどがT&F.net KOBEとして選手登録をし、大会や記録会に出場しています。

先日、私もいよいよ4月3日の神戸市記録会に出場しますというブログを書きましたが、すでに皆越のマラソンや大崎の400mについて記録室で報告をしています。

4月以降も無観客のレースが続くかもしれませんが、応援よろしくお願いします!

結果は下記のリンクもしくはホームページ右側にあるバナー(上から5つ目)からご覧いただけます。
http://kiroku.tf-kobe.net/
IMG_5604[1].PNG
posted by T&F.net KOBE at 09:49| Comment(0) | 日記

摩耶トラック&フィールドクラブサポート〜根本編〜

お久しぶりです!

スタッフの根本です(^^)

3月30日(火)は
摩耶トラック&フィールドクラブの
サポートにいってきました。

今年度最後の教室も
サークルトレーニングを行いました。
「何回もやったからもう簡単!」、
「ゆっくりなら出来るよ!」
とそれぞれスピードは違うものの、
出来るようになっている子どもたちの姿に
成長しているのを感じました。
4月からも頑張っていこうね(^^)  

最後に私事ではありますが、
無事大学院の卒業と
管理栄養士の試験に合格し、
4月からは保育園で管理栄養士として
働くことになりました。

IMG_6290.jpg

教室に来ている子どもたちから
いつも元気をもらい、頑張ろう!
と思えていたので会えなくなるのが
本当にさみしいです。
ですが、また教室に参加した時は
子どもたちと一緒に楽しい時間を
過ごして行きたいと思いますので
これからもどうぞよろしくお願いします(^^)

posted by T&F.net KOBE at 00:21| Comment(0) | 日記

2021年03月30日

宝塚市立スポーツセンターでの短期教室!〜3.29〜三木編

こんにちは。スタッフの三木です(^^)

きれいな桜がちらほらと…春ですね!
20210330_224513_247.jpg
※近所に咲く桜です。


3月29日、宝塚市立スポーツセンターで2回目の春休み短期教室が行われ、かけっこ教室には25名、陸上教室には22名が参加してくれました。

私がメインコーチを務める陸上教室には、前回の短期教室にも参加してくれた子どもたちが何人かいて、「少しでも速くなりたい!」という気持ちが伝わってきました。

今回の内容も

・基本姿勢の作り方
・スリーアップ
・リズムケンケン

を中心に、「速く走るとはどう動くことなのか」を体験してもらいました。

変な癖がついていても、体の小さなうちはあまり目立つことがないかもしれませんが、中学高校大学と成長するにつれて、身に付いた癖が悪影響を及ぼす可能性は十分考えられます。

幼児期から小学校低学年くらいまではとにかく一つでも多くの運動体験をすることで神経系に刺激を与え、小学校高学年頃からは理にかなった体の動かし方や効率の良い力の伝え方を感覚として身につけていきましょう!

4月からの定期教室が楽しみです顔1(うれしいカオ)

宝塚スポセン教室のお問い合わせ先は下記の通りです。

宝塚市立スポーツセンターのホームページ
https://tspf.hyogo.jp/
お電話
0797-87-5911
posted by T&F.net KOBE at 23:09| Comment(0) | 日記

2021年03月29日

宝塚市立スポーツセンターでの短期教室!〜大崎編〜

こんにちはスタッフの大崎です!

3月29日に宝塚市立スポーツセンターにて、春休みかけっこ、陸上教室を行いました!

4月からは毎週月曜日に定期教室が始まります!

今回はその体験も兼ねての短期教室になり、かけっこ教室は25人、陸上教室は22人の参加になりました!

私はかけっこ教室を担当して、
・基本姿勢
・スリーアップ
・ケンケン
を、より走りにつなげるためにポイントに上げて伝えました。
最初は誰もうまくできなくても練習していけば身につけられるので、ぜひ身につけていってください^ ^

最後は変形ダッシュをして、反応からのダッシュを数本行いました。
みんな最後までしっかり走ってくれました!

4月からはより深めていきますので、どんどん足を速くしていきましょう!^ ^


お問い合わせは
宝塚市立スポーツセンターのホームページ
https://tspf.hyogo.jp/
または
お電話
0797-87-5911
からお願いいたします!
posted by T&F.net KOBE at 22:18| Comment(0) | 日記

神戸市記録会に出場します!

こんにちは。スタッフの三木です(^^)

4月3日にユニバー記念競技場で行われる「第1回神戸市記録会」に、T&F.net KOBEから私を含めて5名が出場します。

【男子一般高校800m】10:00〜
 皆越(2組3レーン)

【男子一般高校400mH】12:35〜
 水野(1組7レーン)

【男子一般高校200m】13:15〜
 中川(6組5レーン)
 三木(7組2レーン)
 小松(7組6レーン)

私が好きな種目は100mですが、今回は100mが実施されないので200mに出場します。

そして、上記のようにスタッフの小松と同じ組になりました!
F2D7EB5B-D5AE-4946-ADE2-15EC8A4BEC61.png

同じチームの選手と走るのは嬉しくもあり、イヤ〜な緊張があるのもまた事実。

天気も良さそうなので、シーズンインを楽しんできたいと思いますにこにこ

応援よろしくお願いします!
posted by T&F.net KOBE at 09:46| Comment(0) | 日記

2021年03月28日

T&F.net KOBEオリジナルTシャツ販売のお知らせ!

こんにちは。スタッフの三木です(^^)

T&F.net KOBEのオリジナルグッズに新デザインのTシャツが追加されました!

今回のデザインはこちらの2種類です。
DC0AD143-4CD1-40C2-8C21-C854E8A3A357.jpeg
上:生地がブラック、ロゴがゴールド
下:生地がネイビー、ロゴがシルバー

Tシャツ前面にロゴがプリントされ、背面は無地で仕上げており、シンプルでありながらとてもオシャレなものとなっています(^o^)

また、先日販売がスタートしたハーフパンツとカラーバリエーションを合わせての着用も大変オススメです!

4月から本格的にシーズンが始まりますが、このTシャツを着てウォーミングアップをしてる自分を想像すると、とてもワクワクしてきますきらきら

商品の詳細はこちらのページからどうぞ
http://goods.tf-kobe.net/

皆様からのお問い合わせをお待ちしております!
posted by T&F.net KOBE at 12:28| Comment(0) | 日記

2021年03月27日

「宝塚トラック&フィールドクラブ」サポート〜3.26〜三木編

こんにちは。スタッフの三木です(^^)

3月26日、宝塚トラック&フィールドクラブに参加してきました。

今年度から活動場所を宝塚市役所前の河川敷に移し、屋外での教室が始まりました。

金曜日は雨の日が多く中止となることが何度もありましたが、最後は晴れてくれたので無事に測定会を行うことができました。


4種目すべてで自己ベストを更新した生徒が嬉しそうにはにかんでいたり…
2種目でベストが出た生徒が「気持ち良く春休みを過ごせます!」と満足そうにしていたり…

晴れやかな表情を見ることができて嬉しかったです。


今回の動画ですが、私はずっと記録係をしていたので撮影ができませんでしたが、スタッフの真島と鎌田がコーンを並べたり待っている子どもたちの安全管理をしながら合間合間で撮影をしてくれており、撮影できた動画はすべて編集に使っています。

(ちなみに、鎌田は私と大学だけでなく学部まで同じということを昨日知りましたあせあせ(飛び散る汗)

今回の動画はこちらからどうぞ

※再生後、フルスクリーンでご覧ください。


そして、教室の最後には小学校を卒業した3名にオリジナルマグカップをプレゼントしました。

神戸トラック&フィールドクラブでも1名にプレゼントしたマグカップは、私たちスタッフも持っていないレアグッズになっています。

普段の食事で使いながら、教室のことを思い出してくれたら嬉しいです。

とは言うものの、摩耶(火曜日)、神戸(水曜日)、宝塚(金曜日)の教室は中学3年生まで通うことができます。

実際、神戸トラック&フィールドクラブには中学生も在籍してくれています。

ですので、中学校の生活に慣れてゆとりが出てきたら、過ごし慣れた教室に戻ってきてくれたら嬉しいなってコーチたちは思っています顔1(うれしいカオ)
IMG_5583.JPG
新中1となる生徒と彼の弟とのスリーショットですが、、、Take15くらい撮り直しました(笑)
(本人及び保護者の了承を得て掲載しています)
posted by T&F.net KOBE at 14:08| Comment(0) | 日記

2021年03月26日

「サンシャインワーフ神戸 走り方教室」& 「王子スポーツクラブ 陸上教室」&「芦屋山手小 陸上クラブ」〜大崎編〜

こんにちは、スタッフの大崎です!
今回は、3月25、26日二日間の活動を報告させていただきます^ ^

25日の「サンシャインワーフ神戸 走り方教室」はメインで教室を行わせていただきました。
3月ラストの教室になった今回は、サークルジャンプとダッシュを組み合わせて往復走を行いました!

IMG_6203.jpg

サークルジャンプはみんなかなり上達しました^ ^
先週から新しく取り入れたグーケンジャンプはまだ難しいですが、覚えておいてくださいね〜。

ダッシュではただ往復するのではなく、途中でサークルを挟むことで、動きに刺激を入れることができました!
みんな自然と競争になっていて、盛り上がりましたねクラッカー
4月からもこの調子で元気に楽しく走っていこう!


4月からは私、大崎がメインで教室をやらせていただきます、よろしくお願いします!!


26日の「芦屋山手小 陸上クラブ」は初めてグラウンドで行うことができました!
とてもいい天気の中たくさん走りました^ ^

前半はスリーアップや姿勢を伝えて、後半はコーチも含めた全員でダッシュでは、みんな楽しそうに走っていましたねー!!!
今後もたくさん走っていこうと思います^ ^

4月から本格的なクラブ始動になりますので、これから楽しみです^ ^


日曜日に宮崎で行われるシレジア世界リレー選手権日本代表選考トライアルに参加してきます!
レベルの高い選手たちと一緒に走り、どこか自分をアピールできたらなと思います^ ^
posted by T&F.net KOBE at 23:36| Comment(0) | 日記

「神戸トラック&フィールドクラブ」サポート〜3.24〜三木編

こんにちは。スタッフの三木です(^^)

3月24日、神戸トラック&フィールドクラブに参加してきました。

今回の教室は、2020年度最後の活動ということで寂しい気持ちでいっぱいでした。。。

理由は、、、

小学校卒業とともに教室を卒業してしまう生徒がいるから…

別のスポーツの練習と日程が重なり、4月からは教室を離れてしまう生徒がいるから…

前もってお別れがわかっているのも、当日に急に知るのも、どちらもしょんぼりしちゃいます顔3(かなしいカオ)

19754E5B-CEB1-4288-B06E-3935603A9940.png
※小学校を卒業したお祝いにオリジナルマグカップをプレゼントしました。


今回編集した動画の最後にもメッセージを書きましたが、私たちの活動は通ってくれる生徒がいてこそ成り立っています。

体調が優れないときもあったはず、、、

気分が乗らないときもあったはず、、、

それでも

かけっこ教室に行きたい!

陸上教室で走りたい!

と思ってくれる子どもたちには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

いつも本当にありがとう!!!


4月からは学年が変わり、新しい雰囲気で教室がスタートすると思います。

はじめはソワソワするかもしれないけど、これからもみんなで楽しく体を動かしましょう!

今回の動画はこちらからどうぞ

※再生後、フルスクリーンでご覧ください。

書きたいことが多くて困っちゃいますが、あと1個だけ←あと1個と言いつつその1個が枝分かれする人いますよねあせあせ(飛び散る汗)はい、私です。。。

最近特に、

「リズム感よくなってきてる!」

「え?ケンパーできるようになってるやん!」

「反応速くなったなー!」

などなど、子どもたちの変化を目にすることが増え、繰り返し取り組んでくれてる成果が出ていてスタッフも喜んでいます(^^)

ぜひ過去の動画を振り返り、自分たちの変化を確認してみてください。

過去の動画はチャンネル内の再生リストからすぐに探すことができます。
A4A9C21A-72D0-46BF-A2B5-361340710FD6.png


それでは4月からもどうぞよろしくお願いします!
posted by T&F.net KOBE at 12:44| Comment(0) | 日記

2021年03月25日

「摩耶トラック&フィールドクラブ」サポート〜大崎編〜

こんにちは、スタッフの大崎です!

3月23日の摩耶トラック&フィールドクラブに参加しました。

少し気温は下がりましたが、動いているとみんな汗をかいていましたね!

サークルジャンプは少しずつレベルアップしてきているのを感じたので、みんなの動きを見ながらアドバイスをしていきました!
一度試してくれると嬉しいです(^^)


6年生には卒業のプレゼントをお渡ししました!
T&F.net KOBEグッズの一つであるマグカップ、勉強の間のおやつの時間のティータイムに是非使ってね!カップ

来週が今年度ラストの教室になります、是非休まず参加してください!
来週もよろしくお願いします!

今回の動画はこちらからどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=5wvQmHZXHVA&list=PLcKPgwySBSgaq_JBf1c-2grbAkgsQq_ko
posted by T&F.net KOBE at 13:48| Comment(0) | 日記

2021年03月24日

「神戸トラック&フィールドクラブ」サポート〜3.24〜中川編

こんにちは!スタッフの中川です。

3月24日は今年度最後の神戸トラック&フィールドクラブのサポートに行ってきました。

S__77496357.jpg

4月から始まった教室ももうすぐで1年ですね。
途中、緊急事態宣言で休校した時期もありましたが、1年間みんなと楽しく走ることができました!

また新たな学年で新たな仲間と学校生活もスタートすると思います。
神戸トラック&フィールドクラブでも3年生がかけっこ教室から陸上教室に進級したり・・・と今までと雰囲気もガラリと変わりそうで楽しみです。

4月からも引き続き様々なトレーニングを行っていきますので、これからもよろしくお願いします!
また4月に会えるのを楽しみにしています!

ありがとうございました!
posted by T&F.net KOBE at 23:02| Comment(0) | 日記

2021年03月22日

宝恷s立スポーツセンターでの短期教室!

こんにちは。スタッフの三木です(^^)

ホームページのTOPICSおよび教室イベント案内のページにてご案内している通り、4月から毎週月曜日に宝恷s立スポーツセンターにて新たな教室が始まります!

チラシ.gif

この教室は私とスタッフの大崎が指導するもので、かけっこ教室を大崎が、陸上教室を私がそれぞれメインコーチをつとめます。


4月からの定期教室に向けて3月22日に短期教室が行われ、かけっこ教室には30名、陸上教室には22名の子どもたちが参加してくれました!


私の担当した陸上教室では、

・基本姿勢の作り方
・スリーアップ
・リズムケンケン

の3つのカテゴリーを軸に、速く走るためのポイントを伝えました。

「足が速い」には必ず理由があります!

一つひとつ身につけて、今より速い自分になりたい方は4月からの定期教室にぜひお越し下さい。

子どもたちの成長を回り道させない、競技実績と研究に基づく技術指導をご提供いたします(^^)


お問い合わせは
宝恷s立スポーツセンターのホームページ
https://tspf.hyogo.jp/
または
お電話
0797-87-5911
からお願いいたします!
posted by T&F.net KOBE at 22:43| Comment(0) | 日記

2021年03月20日

久しぶりの更新。。。

こんにちは。スタッフの三木です(^^)

なかなかブログを更新できずに申し訳ございませんあせあせ(飛び散る汗)

4月から新しく始まる教室に向けて準備が進む中、体調を整える難しさを感じています(><;)


具体的な新規事業としては、

「山手コミュニティ・スクール&スポーツクラブ21YAMATE」との新規クラブ(木・金)
「宝塚市立スポーツセンター」での新規教室(月)

を、スタッフの大崎と担当いたします。


新規クラブ・教室の体験教室の様子であったり、神戸トラック&フィールドクラブや王子スポーツクラブ陸上教室のサポート、パーソナルトレーニングのお話など、たくさんお伝えしたいことがありすぎて…(^^)

体調を整えて、今後もブログで発信していきますのでどうぞよろしくお願いします!
posted by T&F.net KOBE at 18:48| Comment(0) | 日記

2021年03月18日

「神戸トラック&フィールドクラブ」サポート〜3.17〜中川編

こんにちは!スタッフの中川です。

3月17日は神戸トラック&フィールドクラブのサポートに行ってきました。

今回はかけっこ・陸上の両教室でウォーミングアップを担当しました。
3ステップの動きも少しずつ良くなってきていると感じました。これからも継続して頑張ろう!

サークルトレーニングでは新たに前後左右の組み合わせジャンプに取り組みました。
頭で考えて身体を動かすのはなかなか難しいですよね。来週も新しいトレーニングをお楽しみに!

2529B683-1497-4AE1-878C-36B2A56615CF.png

いよいよ来週で今年度最後の教室ですね。
卒業される生徒さんもいるので少し寂しいですが、来週も元気に教室に来て下さい!
ありがとうございました!!
posted by T&F.net KOBE at 13:12| Comment(0) | 日記

2021年03月12日

「摩耶トラック&フィールドクラブ」サポート&「水曜日のポイント練習」〜大崎編〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

3月9日の摩耶トラック&フィールドクラブに参加しました。

今回もサークルトレーニングを行い、より動きを良くするために、脚の位置を確認しました。
サークルの真ん中でグーやケンの支持足をつけ、サークル真横にパーができるように、足元の線を利用して意識づけを行いました!
自分が思っているように線上に足がついているのかを、ぜひ動画から確認しと見てくださいね!!

今回の動画はこちらから↓

https://www.youtube.com/watch?v=rCDSHL6_bYM&list=PLcKPgwySBSgaq_JBf1c-2grbAkgsQq_ko

その場で動いた後は、前方方向ダッシュに繋げていきます。
素早い動きから力強くダッシュしていくことで、ピッチ(足の回転数)×ストライド(一歩で進む幅)の速く走るための要素を高めていきます!
ダッシュに移行するところでサークルを踏んで滑ったり転けてしまったりもしますが、それも含めてトレーニングなので頑張っていこうね!!


3月10日の午前中はユニバーサブで流通科学大学の練習にお邪魔して一緒にトレーニングさせていただきました。

シーズン前の現状把握のため、400m系の選手で450mを行いました。結果は56秒7と低調でしたが、現状こんなものかと知ることができました!

普段から走り慣れていない距離でとても緊張しましたが、一緒に走ってもらったことでなんとかやり切れました。来週からシーズンに少しずつ入っていくので、ここからキレを出してタイムを狙っていけたらとおもいます。

4月からはT&F.net KOBE所属の選手として頑張っていきます、今後は練習内容や、試合の結果報告もしていけたらと思います(^^)
posted by T&F.net KOBE at 00:03| Comment(0) | 日記

2021年03月04日

「神戸トラック&フィールドクラブ」サポート〜3.3〜中川編

こんにちは!スタッフの中川です。

3月3日は神戸トラック&フィールドクラブのサポートに行ってきました。

ある生徒さんに「就職?」と唐突に聞かれ、「え、急にどうしたん?」とびっくりしてしまいました笑
まさか生徒さんから"就職"というワードが飛び出すとは思いもしませんでしたが、コーチも将来に向けて頑張っています笑

さて、もう3月ですね。今回もかけっこ教室のウォーミングアップを担当しました。先月から取り入れているバック走は慣れてきましたか?前が見えない分、動きが小さくなってしまいがちですが、大きく動かせるようにしましょう!

今月はサークルトレーニングを実施します。今回は1回目だったので、様々な動きをまずは体験してもらいました!また来週から複雑な動きも増えてきますが、頑張ろうね!

S__76849170.jpg

最後までお読み頂き、ありがとうございました!
posted by T&F.net KOBE at 09:46| Comment(0) | 日記

2021年03月03日

「摩耶トラック&フィールドクラブ」サポート〜大崎編〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

3月2日の摩耶トラック&フィールドクラブに参加しました。

今月はサークルトレーニングをメインにしつつ、様々なトレーニングを行います!
3月は測定会を行わない分、一つ一つの動きを大切にして、新年度に向けてレベルアップを図ります。

そんな今回は前半では後ろ向きのスリーステップや、ケンケンを改めて行いました。
後ろ向きで転けずに進むためにはバランス力や体を支える力が必要で、これを鍛えることによって前に向いた時に自然と地面を強く押して前に進むことができるようになります!

また、地面を押す力が身につくとつま先を擦ることがなくなり、効率よく走ることにつながっていくので、この機会にぜひ身につけようね!

今回の動画はこちらから↓

https://www.youtube.com/watch?v=_i_HyIg0lcY

是非ご覧ください。

また来週も頑張ろう!

posted by T&F.net KOBE at 13:37| Comment(0) | 日記