2021年07月29日

「神戸トラック&フィールドクラブ」サポート〜7.28〜中川編

こんにちは!スタッフの中川です。

7月28日は神戸トラック&フィールドクラブのサポートに行ってきました。先月6月の測定会から実に1ヶ月ぶりの教室参加となりました。(先週の水曜日は母校の高校の陸上競技部でユース大会の引率をしていたため、お休みさせて頂きました。)

IMG_9827.JPG

といいつつも、7月は1週目・2週目ともに警報により、教室を実施できなかったため、今回は7月最終週ではありましたが、恒例の測定会は実施せずにFASTRunを使用して10mの測定を行いました。

みんな慣れない器具を使ったトレーニングでしたが、中には驚きのタイムを出す子もいてすごく貴重な体験になりました。

私自身もトレーニングの際に使用させて頂いたことがございますが、スタートの反応なし・反応ありなどアプローチの仕方も様々ですごく面白いです。

来週からいよいよ8月ですね!暑さに負けず、頑張っていきましょう!私ももっとトレーニングを積み重ねて真っ黒に日焼けしていきます!!最後までお読み頂きありがとうございました!
posted by T&F.net KOBE at 08:15| Comment(0) | 日記

2021年07月28日

「摩耶トラック&フィールドクラブ」7.27〜大崎〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

7月27日の火曜日は「摩耶トラック&フィールドクラブ」にサポートで参加しました!
今回の動画はこちらからご覧ください!→https://youtu.be/FYroXrzpIK8

7月最後の今回の摩耶教室は、測定会を行いました!
かけっこ、陸上両教室とも非常に暑い中での測定会になりました。

今回の測定会では自己ベストの更新はあまり多くはありませんでしたが、コンディションを考えると、力がついてきているなと思う記録が多かったです!

今回の結果は来週確認できると思うので、ぜひ確認してくださいね。

8月も一緒にトレーニングを頑張ろうね!
posted by T&F.net KOBE at 16:32| Comment(0) | 日記

2021年07月24日

教室動画をアップしました!

こんにちは、スタッフの大崎です!

遅くなりましたが、7月20日の摩耶トラック&フィールドクラブ、7月21日の神戸トラック&フィールドクラブの動画をアップしましたので、ぜひご覧ください!

摩耶→https://youtu.be/45MAU42_hYs

神戸→https://youtu.be/jZX6we6K9qE

来週は摩耶、神戸両教室で測定会になりますので、自己ベストを狙って一緒に頑張ろうね!!
posted by T&F.net KOBE at 14:41| Comment(0) | 日記

2021年07月15日

「摩耶トラック&フィールドクラブ」7.13〜大崎〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

7月13日の火曜日は「摩耶トラック&フィールドクラブ」にサポートで参加しました!

今回の動画はこちらからご覧ください!
https://youtu.be/0gy5MylmXA4

今回はかけっこ、陸上両教室で手脚の連動が求められる、カエル跳びやクモ歩きを行いました。

普段あまり行わない動きをすることによって、自分が得意か苦手かを知ることができます。


もし今回やってみて得意だな!って人はその調子でより動きを滑らかにしていこう!
苦手だなって思った人は、何回かやっていると上手になってくるので何度もチャレンジしてみてね!

これからさらに暑くなってきます、水分・タオル・着替えを忘れずに持ってきてね、また来週も頑張ろう!

また、YouTubeのチャンネルが変更になっていますので、よろしければチャンネル登録をお願いいたしますテレビ→ https://www.youtube.com/channel/UCQtI_dQnV3JL8h51Dfkq2rw
posted by T&F.net KOBE at 20:25| Comment(0) | 日記

2021年07月13日

「宝塚スポセン教室」7.12〜大崎〜

こんにちは、スタッフの大崎です!

7月12日は「宝塚スポーツセンター かけっこ・陸上教室」の指導をしてきました!

かけっこ教室は

・鬼ごっこ
・腕回し
・スキップ
・スリーアップ
・腕と脚の連動ジャンプ
・コーン取りリレー

を行いました!

先週から取り入れた腕と脚の連動ジャンプにはまだまだ苦戦していましたが、少しずつ練習していこうね!

コーン取りリレーは、ペアでチームになって他のペアと競走しました。
2回目のリレーではそれぞれのペアで作戦を考えて走りました!

みんな必死に走れていて、楽しみながらもたくさん走れてよかったです!!

陸上教室は

・スリーアップ
・マーカーを使ったグーパージャンプ系
・マーカーを使ってハイニーラン
・コーン取りリレー

を行いました!

陸上教室は、第2期が始まってから行っているメニューを継続的に行いつつ、レベルアップしていきます。

ジャンプ系は回数を重ねるごとに動きが上手くなってきていますね^_^
また練習もしておいてくださいね!!

リレーは、かけっこ教室よりも距離を伸ばして行いました!
より作戦が大切になりましたね!!

次回は8月2日まで間が空きますが、練習したり外で遊んだりしておいてくれたら嬉しいです!

また次回、一緒に頑張りましょう。
posted by T&F.net KOBE at 13:34| Comment(0) | 日記

兵庫選手権大会報告〜大崎〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

今回は7月10、11日に行われた兵庫選手権大会の出場報告になります。
記録室ではチーム全体の結果が見られるのでぜひご覧ください!
http://kiroku.tf-kobe.net

今大会では、10日に4×100mリレーの予選と100mの予選決勝に、11日は200mの予選決勝に出場しました。

リレーは人数がカツカツの中出場することができ一安心でしたてれてれ

100mは10秒72(+0.1)で8位でした。
決勝ではスタートの出遅れが大きく響いてしまい、先行していた選手たちに届く前に終わってしまいました。


21秒46(-1.4)で3位でした。
200mも100mと同様前半の出遅れが大きく、後半追い上げましたが届かずでした。

今大会で400mではなく100,200mに出場した狙いとして、スピード強化前の現状把握がありました。

今回の結果をみて、かなりショックを受けました。100mは10秒5台、200mでは20秒台を狙っていたので物足りなさと悔しさが大きいです。

しかし、終わったことを言っても仕方ありませんので、秋の全日本実業団選手権の200mで決勝に残ることを目標にスピード強化をしていきます!
兵庫選手権は悔しい結果に終わってしまいましたが、次に向けて切り替えていきます!

応援ありがとうございました、今後ともよろしくお願いします!
posted by T&F.net KOBE at 12:24| Comment(0) | 日記

2021年07月12日

兵庫選手権大会〜中川編〜

こんにちは!スタッフの中川です!

7月10日11日は兵庫選手権に出場してきました!
まずはコロナ禍にも関わらず大会を開催してくださった大会関係者の皆さま、私たちのために審判等してくださった皆さま、本当にありがとうございました!10日は400mを11日は4×400mR(2走)を走ったわけですが、やっぱり400は楽しいなあと思いました。

400mについては、T&F.netKOBE加入時から兵庫選手権の400mに出場することを目標に掲げており、2年前は51.20と標準記録の51.00に惜しくも届かず、昨年はコロナ禍で大会もほとんど中止だったため標準記録を切ることはできませんでした。学生最後の今年はすでに2本のレースを走っていましたが、50.93→50.33と非常に調子よくきていたので集大成として挑んだ今大会も49秒台を目標にしていました。

結果は、50.78とセカンドベストではありましたが、目標の49秒台には届きませんでした。ですが、この大会前に多くの方から応援のメッセージを頂き、自分自身も自信を持って走ることができたので本当に出場できてよかったです。

マイルリレー(4×400mR)では6年ぶり?くらいに2走を務めましたが、初めてのマイルリレーだったり初めての走順だったりとすごく新鮮な気持ちでとても楽しかったです。チーム記録の更新は10月に行われる神戸市リレーカーニバルでだしたいと思います!

少し休息を取ってからまた秋シーズンに向けてトレーニングを積み重ねていきます。最後までお読み頂きありがとうございました!!
FE6D9BF1-23C3-469E-92E6-AA721CC44C8A.jpeg
posted by T&F.net KOBE at 09:36| Comment(0) | 日記

2021年07月07日

「摩耶トラック&フィールドクラブ」7.6〜大崎〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

7月6日の火曜日は「摩耶トラック&フィールドクラブ」にサポートで参加しました!
今回の動画はこちらからご覧ください!→https://youtu.be/7Nqi7wigesU

今月もスティックラダーを使ったメニューを行いつつ、よりダッシュに近づけていくことがテーマになります^ ^

まだ梅雨は明けていませんが、もう夏目前なので非常に暑い中での教室になりましたねあせあせ(飛び散る汗)

そのため、暑さに慣れるためにも少しリフレッシュメニューを加えてのトレーニングになりました!

変形ダッシュで動き出しの素早さを刺激しつつ、スタート前に脳トレ要素も含めて複合的に行いました。

変形ダッシュ後はスティックラダーの動作確認をして、鬼ごっこ、ダッシュで終わりましたマラソン‍♂️

来週からも暑くなると思われますので、ドリンクやタオル、着替えを忘れないようにお気をつけください!!

また、YouTubeのチャンネルが今回の動画から変更になっていますので、よろしければチャンネル登録をお願いいたしますテレビhttps://www.youtube.com/channel/UCQtI_dQnV3JL8h51Dfkq2rw
posted by T&F.net KOBE at 19:22| Comment(0) | 日記

2021年07月05日

宝塚スポセン教室〜大崎〜

こんにちは、スタッフの大崎です!

今日は「宝塚スポーツセンター かけっこ・陸上教室」の指導をしてきました!

かけっこ教室は

・腕回し
・スキップ
・スリーアップ
・ジャンプ系
・腕と脚の連動ジャンプ
・往復走

を行いました!

教室が再開して、ジャンプ系の動きに重点をおいています。

低学年の間に基礎的な動きに慣れて欲しいので、もう少し続けつつレベルアップをしていきます!

連動のジャンプは最初からうまくできる人は少ないので、何回も練習してうまくなっていこうね

陸上教室は

・スリーアップ
・マーカーを使ったグーパージャンプ系
・マーカーを使ってハイニーラン
・往復走リレー

を行いました!

毎週非常に集中してメニューに取り組めているので、動きが良くなってきているように感じます^ ^

ジャンプではグーパーの動きも空中で足が揃うようになってきているので、この調子で続けていこうね。

私も参加した最後の往復走リレーではメンバーの間でいい競走意識が付いているので、楽しみつつ追い込めました!

両教室とも暑い中良く頑張りました!
来週もよろしくお願いします。
posted by T&F.net KOBE at 21:09| Comment(0) | 日記