2021年09月29日

「宝塚スポセン教室第3期」~9.27~ &「摩耶トラック&フィールドクラブ」~9.28~

こんにちは、スタッフの大崎です。

9月27日は「宝塚スポーツセンターかけっこ・陸上教室」の日でした。

第3期の開始日だったので、これまで継続してきた基本の動きの確認を中心に行いました!

今回が初めてだった人も、継続してくれていた人も改めて動きを確認することができたと思います。

来週からよりレベルアップしていけるように一緒に頑張ろう力こぶ


9月28日は「摩耶トラック&フィールドクラブ」の日でした。
今回は9月の測定会でした!

みんなタイムや一緒に走っている友達に負けたくないという気持ちが強く出ていましたね!

今回の動画では全種目まとめているので、ぜひご覧ください!
https://youtu.be/pI-LvOxGGx8

来週からのトレーニングも一緒に頑張ろうね顔1(うれしいカオ)
posted by T&F.net KOBE at 18:33| Comment(0) | 日記

2021年09月27日

第69回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会の報告

こんにちは、スタッフの大崎です!


9月24〜26日にヤンマースタジアム長居で開催された「第69回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会」に200mで出場してきました!


男子200m予選
大崎健太 21秒69 (+0.1) B決勝進出

男子200mB決勝
大崎健太 21秒86 (+1.5) 6着

9E203911-CE5D-4607-A672-42466CD213AC.jpeg

日本選手権以後、なかなか調子も上がらない中でのレースになり、自分の思う記録は残せませんでした。

しかしながら、今回は予選で東京オリンピック代表の小池選手、B決勝ではロンドンオリンピック代表で今大会で引退を発表していた瀬慧選手と走ることができたのはとても良い経験でした。

もちろん、勝負ができていればもっとよかったですが、今の状況では厳しかったです^^;

この状況下で大会を開催してくださりありがとうございました。

また、多くの応援メッセージなどありがとうございました!
引き続き、応援よろしくお願いいたします︎
posted by T&F.net KOBE at 14:45| Comment(4) | 日記

2021年09月22日

「摩耶トラック&フィールドクラブ」〜9.21〜

こんにちは、スタッフの大崎です!

9月21日の火曜日は「摩耶トラック&フィールドクラブ」に参加してきました!

今回の動画はこちらからご覧ください!
https://youtu.be/ZhKSk4F5OsE

今回も9月のメイントレーニングである、マーカートレーニングを行いました。

マーカージャンプは回数を重ねることで、慣れてきている子は動作に安定感が出てきましたね^ ^

また、腕を連動させて動かせるようになるとさらに動作の質が上がってきます!

特に、マーカーニーアップランの時に、より動きのキレを出すために腕振りを速くすると脚も連動して速く動きます。

これは普段走る時も同じなので、ぜひ試してみてください!

来週は9月の測定会です、元気に参加してくれるのをお待ちしてます!!
posted by T&F.net KOBE at 18:37| Comment(0) | 日記

2021年09月21日

「第1回 T&F.net KOBE Osaki Sprint Training」を10月9日に開催します!

こんにちは、スタッフの大崎です。

10月9日に
「第1回 T&F.net KOBE Osaki Sprint Training」
を開催いたします!

スプリントトレーニングチラシ修正版21.09.21.jpg

今回、講師として私、大崎が普段行っているメニューや意識をお伝えしたいと思っています!


対象は中学生以上になります、速くなりたい、動きやメニューを相談したいという方、お待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします!
posted by T&F.net KOBE at 14:14| Comment(0) | 日記

2021年09月18日

宝塚トラック&フィールドクラブ〜9.17〜

こんにちは、スタッフの大崎です!

9月17日は宝塚トラック&フィールドクラブに参加しました。

雨の中でしたが、宝塚市立文化芸術センターのご協力でおおやね広場での開催となりました。

雨の中ではありましたが、みんな元気に走れていましたね!

今月はマーカーコーントレーニングをメインに行っています。
トレーニングは継続していくことでコツや動作を身につけられるので、毎週継続して力をつけていこうね!!

それではまた来週も一緒に頑張ろう!力こぶ
posted by T&F.net KOBE at 17:58| Comment(0) | 日記

2021年09月17日

摩耶トラック&フィールドクラブ&王子スポーツクラブ陸上教室

こんにちは、スタッフの大崎です。

9月14日は摩耶トラック&フィールドクラブに参加しました!
動画、遅くなりましたがこちらからどうぞ!
https://youtu.be/KI-8SyWiUaE

今回もマーカーコーントレーニングを行いました!

マーカーで動きを作り、ダッシュに繋げていけるように継続してトレーニングしようね顔1(うれしいカオ)

9月16日は王子スポーツクラブ陸上教室に参加しました。

試合が近くない生徒もいるので、私は300m+200m+100mを行いました!

一緒に走ったメンバーとテンポ走を考えていたのですが、実際に走り出すとみんな前へ前への気持ちがあり、かなりペースが上がりました(笑)

おかげで、かなり追い込むことができたので、よかったです!

週に1回の教室で、普段学校では会わない仲間たちと切磋琢磨していくことでお互い刺激を得られるので楽しいですにこにこ

私は来週末に全日本実業団選手権がありますので、そこに向けて頑張ろうと思います!

また次回も一緒に走りましょう。
posted by T&F.net KOBE at 13:34| Comment(0) | 日記

2021年09月10日

宝塚トラック&フィールドクラブ〜9.10〜

こんにちは、スタッフの大崎です!
9月10日は宝塚トラック&フィールドクラブにサポートで参加しました。

今回は雨で延期になっていた測定会を宝塚市役所前の河川敷にて行いました!

9月になってもなお、雑草の伸びる勢いがすごく、しっかりと生えていたので、今回は芝生の隣のタイルの部分で測定しました!

普段と違う足場でもみんなすぐに対応して走れていたように思います!

宝塚教室の測定会には久しぶりに参加できたのですが、ベストやタイ記録も多く見られました。

今後もまだまだ向上していくので、継続して一緒に頑張りましょう!^ ^
posted by T&F.net KOBE at 19:42| Comment(0) | 日記

王子SC陸上教室〜9.9〜

こんにちは、スタッフの大崎です!

9月9日は王子SC陸上教室に参加しました。

今回の教室は短距離では300m+200m+100m、長距離は1000m×2をメインメニューで行いました。

私も一緒に走りながら見ていましたが、みんな頑張っていましたね!
試合が近くない時にはベースアップを行うため、今回のメニューのようなキツいものを取り入れてみてくださいてれてれ

ちなみに、最近私は基礎基本を改めて作り直すために、テンポ走で450m+350m+250mや、90%くらいで150m×5本を走ったりもしています。

闇雲に量を走ればいいというわけでは無く、フォームを意識するなど目的を持って走ってくださいね。

また、この時期に足の痛みがある場合は無理をせず、まずは完治させてから走り出すようにしましょうね!

ここで、怪我を拗らせてしまうと冬場に練習を積めずに、来シーズン飛躍できなくなってしますので気をつけてください!

また来週も頑張ろう!
posted by T&F.net KOBE at 09:16| Comment(0) | 日記

2021年09月08日

「摩耶トラック&フィールドクラブ」9.7〜大崎〜

こんにちは、スタッフの大崎です!

9月7日の火曜日は「摩耶トラック&フィールドクラブ」に参加してきました!
今回の動画はこちらからご覧ください^ ^
https://youtu.be/jz--0KZfTbs

9月のテーマはマーカートレーニングです!
私たちコーチ陣も普段のトレーニングで行うメニューです。

最初は難しいこともありますが、何度もチャレンジしていきましょう!

また、マーカー駆け抜け走は、膝を素早く高く上げ下げすることで、普段走る時も脚が大きく早く動かせるようになるので、身につけましょうねてれてれ

来週も一緒に頑張ろう力こぶ
posted by T&F.net KOBE at 17:39| Comment(0) | 日記

2021年09月07日

宝塚スポセン教室〜9.6〜

こんにちは、スタッフの大崎です!

9月6日は「宝塚スポーツセンター かけっこ・陸上教室」の指導をしてきました!

今回はかけっこ教室では、体のコントロールや手足の連動を意識したジャンプトレーニングを、陸上教室では今回もマーカートレーニングをメインに行いました。

かけっこ教室の体のコントロールや手足の連動では、得意不得意がありますが、最初からできることはまずありませんので、少しずつ上手くなっていきましょう!

ぜひ、復習して来週もっと上手くできるようになっていこうねにこにこ

陸上教室のマーカー走では、普段僕が走るときに意識している4の字の意識を追加で伝えました。

イメージができる、できないの差はあったかもしれませんが、みんないい走りができてきていますね!

来週(9月13日)で第2期の教室は終了しますが、来週も一緒に走ろうね!!


第3期も毎週月曜日に定期教室を行っていきます!
今後も継続して新たなことも伝えていきます、今後もよろしくお願いいたします!


お問い合わせは
宝塚市立スポーツセンターのホームページ
https://tspf.hyogo.jp/
または
お電話
0797-87-5911
からお願いいたします。
posted by T&F.net KOBE at 11:39| Comment(0) | 日記

2021年09月05日

神戸市スポーツ協会主催「かけっこ教室」〜大崎編〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

今回は9月4日の神戸市スポーツ協会主催「かけっこ教室」に参加しました。

1年生と2.3年生の2教室が行われ、多くの子供たちの参加がありました!

内容は、基本の3つのジャンプ、3つのアップ、2つのスキップのトレーニングを行った後、最後に20mダッシュの計測を行いました!

みんなトレーニングに集中して取り組めていましたね、またお家でも練習してみてください^ ^

コロナ禍ではありますが、開催していただいた神戸市スポーツ協会の皆様、ご参加してくださった参加者の皆様、本当にありがとうございました!

今後ともT&F.net KOBEをよろしくお願いいたします!
posted by T&F.net KOBE at 21:03| Comment(0) | 日記

宝塚トラック&フィールドクラブ〜9.03〜

こんにちは、スタッフの大崎です!
今回は9月3日の宝塚トラック&フィールドクラブにサポートで参加しました。

今回は普段と違い、宝塚市立文化芸術センターの「おおやね広場」を使用させていただいての開催になりました!

動画はこちらからどうぞ!→https://youtu.be/wODw08TuwMU

普段とは違う環境でしたが、参加してくれた生徒たちは楽しんで活動していました!

9月のトレーニングテーマであるマーカートレーニングは普段よりも動きの正確さを求められます。

最初は難しいですが、何回も取り組むうちに上手くなってくるので頑張っていこうね!
posted by T&F.net KOBE at 20:50| Comment(0) | 日記

2021年09月01日

宝塚夏休みかけっこ・陸上短期教室後期

こんにちは、スタッフの大崎です。

今回は8月30、31日に宝塚スポーツセンターで行われた夏休み短期教室へ指導に行ってきました!

二日間と限られた時間ではありましたが、速く走るための動き作りや体の使い方を伝えました。

かけっこ教室では、二日間を通して基本の腕回しやスリーステップを中心に行いました。

0CBC83E0-3D6D-4EFF-B02C-F0A9E2A208CA.jpeg

春の短期教室に参加してくれていた子達もいて、真面目かつ楽しい雰囲気で取り組んでくれました^ ^

陸上教室は基本の動きを行い、2日目は毎週月曜日に行なっている定期教室の内容を取り入れました。

C11B4BE8-FED2-4D2C-9041-3ED25501985F.jpeg

野球、サッカー、テニスなどいろいろなスポーツをしている子たちがおり、それぞれの種目でも足が速いと有利になると思います。

今回行った動きの復習をぜひしてくださいね!


サポートは、中川、林でした、とても助かりました、ありがとう!


宝塚スポーツセンターでは毎週月曜日に定期教室を行っています!
今回の短期教室では伝えきれなかった事を継続して伝えていきますので、今後もよろしくお願いいたします!


お問い合わせは
宝塚市立スポーツセンターのホームページ
https://tspf.hyogo.jp/
または
お電話
0797-87-5911
からお願いいたします。
posted by T&F.net KOBE at 18:24| Comment(0) | 日記

第89回近畿選手権結果報告

こんにちは、スタッフの大崎です!

今回は8月29日に奈良市鴻ノ池陸上競技場で開催された「第89回近畿陸上競技選手権大会」の200mに出場してきましたので、その結果を報告します。

予選は21秒55 (–0.4)1組2着プラスの1番手で決勝進出しました。

決勝は21秒80 (+0.9)で5位でした。

B358B465-350B-4B0B-A336-CCA838C9AA6E.jpeg

シーズン後半の始動戦に選んだ今大会でしたが、自分の思うような結果を残すことはできませんでした…。

調子が上がりきらず、動きが悪い中での結果になってしまいました。

レース後、動画で現状の確認ができたので、次戦(全日本実業団)に向けての約1ヶ月で練習を積み修正していきます!

この状況下で大会を開催してくださりありがとうございました。
また、多くの応援メッセージなどありがとうございました!

引き続き、応援よろしくお願いいたします︎
posted by T&F.net KOBE at 18:18| Comment(0) | 日記