2021年11月30日

宝塚スポーツセンターかけっこ・陸上教室〜〜11.29〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

11月29日は「宝塚スポーツセンターかけっこ・陸上教室」の日でした。

今回の教室ではかけっこ、陸上教室両方で30秒、60秒間走、スティックラダートレーニングを行いました!

スティックラダーを使ったトレーニングは初めてで、今回は他の教室でも行っている動きを体験してもらいました。

まずは前後左右のジャンプと、足の入れ替えをゆっくり動作確認をしました。
陸上教室では、これらに加えて挟み込みも行いました。

基本の動きの確認でしたが、残り2回の教室でもスティックラダートレーニングを行いますので、復習しておいてくださいね!
posted by T&F.net KOBE at 15:22| Comment(0) | 日記

2021年11月23日

宝塚スポーツセンターかけっこ・陸上教室〜11.22〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

11月22日は「宝塚スポーツセンターかけっこ・陸上教室」の日でした。

今回の教室ではかけっこ、陸上教室両方で30秒、90秒間走を行いました!

今回で3回目の秒間走でしたが、みんな積極的に走ることができていましたね顔1(うれしいカオ)

第3期の残りの期間も継続していきますので、今まで走れた往復の回数を超えていけるように頑張ろうね力こぶ
posted by T&F.net KOBE at 17:26| Comment(0) | 日記

2021年11月17日

摩耶トラック&フィールドクラブ〜11.16〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

11月16日は「摩耶トラック&フィールドクラブ」の日でした。

今回の動画はこちらからどうぞ!
https://youtu.be/h-bJytkX_uU

90秒間走は3回目の今回はみんなかなり慣れてきていたようで、「きつい〜、しんどい〜」とは言いつつのしっかりと走れていましたね!

それぞれが自分のベストなペースで走っていたと思います!

スティックラダージャンプでは、今月は色々な体の使い方を刺激してきました。

今回はかけっこ教室では3種類のグーパージャンプ、陸上教室ではクロスジャンプにチャレンジしました。

ステップアップはもちろんですが、色々な体の使い方にも慣れていこね!

来週は祝日のため教室はお休みになります。
再来週は測定会を行いますので、体を動かして万全な調子で参加してくださいね!!
posted by T&F.net KOBE at 12:36| Comment(0) | 日記

2021年11月14日

「兵庫県障がい者アスリートマルチサポート事業」〜11.13〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

11月13日土曜日は午前中に「兵庫県障がい者アスリートマルチサポート事業」が神戸市立王子スポーツセンターで開催されました。
私はサポートでの参加になりました。

屋内トレーニングでしたが、冬季トレーニングらしくみっちりとできました!

補強やランメニューは参加者の皆さんと一緒に走り、非常にいいトレーニングになりました。

次回は12月4日ユニバー記念競技場サブで開催予定ですので、次回もよろしくお願いいたします!

IMG_8989.jpeg
根本コーチの栄養学講座!改めて復習になります(^_^)
こんな上手な絵を描いてみたいものです…
posted by T&F.net KOBE at 17:37| Comment(0) | 日記

11月13日「T&F.net KOBE Osaki Sprint Training」を開催しました!

こんにちは、スタッフの大崎です。

11月13日はT&F.net KOBE Osaki Sprint Trainingの開催日でした。

今回は、動き作りや補強トレーニングを最初に取り入れてからランメニューに移りました。

毎回行っているランジや股割りに加え、新たに臀筋を刺激するトレーニングも追加しました!

走る時に必ず使うお尻の筋肉を走る前に刺激を入れ、走る時に意識できるようにしました。

ランメニューでは、アップヒル60m×5本、200m+150m×2セットを行いました。
冬季メニューということで、全力でガムシャラに走るのではなく自分の走りを確認しながら走ってもらいました。

ただ走るだけでなく目的を持って走ることを徹底してメニューに取り組んでくださいね!

次回は11月20日の土曜日17時30分から行います!
ご参加お待ちしております!!
11月スプリントトレーニングチラシ.jpg
posted by T&F.net KOBE at 17:25| Comment(0) | 日記

2021年11月12日

王子SC陸上教室〜11.11〜

こんにちは、スタッフの大崎です!

11月11日は王子SC陸上教室の日でした。
シーズンも終わり全体での冬季移行メニューを行いました。

午後に雨が降って気温が下がり寒い中でしたが、はじめのウォームアップですぐに温まりましたね!

今回は200m×4本をメインで全員で走りました。
最近何度も話していますが、「ただメニューを走るだけでなく、なぜ走るのか、何を目的にするのか」を各自で考えながら取り組めるようにしていこうね!!

また、全員で行っている体幹補強トレーニングもただただキツイだけにならず、どこに効いている、得意不得意などを考えながらできるだけでも、自分の力になるので、考えながらメニューに取り組んでいきましょう!
posted by T&F.net KOBE at 10:35| Comment(0) | 日記

2021年11月10日

「摩耶トラック&フィールドクラブ」〜11.9〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

11月9日は「摩耶トラック&フィールドクラブ」の日でした。

今回の動画はこちらからどうぞ!
https://youtu.be/IqVDvi4vHTk

今回の90秒間走では、先週一度走った分みんなの中で走り方があったのか、積極的に走れていたように感じました!

90秒の中で自分の強みを見つけて欲しいと思います。

秒間走の後にはかけっこ、陸上両教室ともにスティックラダージャンプを行いました。

ジャンプの時に姿勢が崩れないようにコントロールができるように少しずつしていこうね!!

再び寒くなってきましたが、一緒にたくさん動いていこう(^^)
posted by T&F.net KOBE at 18:23| Comment(0) | 日記

2021年11月09日

宝塚スポーツセンターかけっこ・陸上教室〜11.9〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

11月9日は「宝塚スポーツセンターかけっこ・陸上教室」の日でした。

今回の教室でもかけっこ、陸上教室両方で30秒や60秒と言った秒間走を行いました!

前回に続いて3期の後半は体力をつけるメニューにも取り組んでいきます力こぶ

秒間走を行う前に両教室とも、ハイニードリル(膝を高く上げる動作)を行いました。

このハイニーを行うことで、脚を速く前に引きつけてくる筋肉がある脚の付け根周辺を刺激しつつ、体を支えるトレーニングになります!

低学年のうちは上手くできなくても、まずはチャレンジすることが、高学年になるにつれて少しずつできるように鍛えていきましょう!!

秒間走では前回で雰囲気を掴んだのかみんな積極的に走れていましたねマラソン‍♂️

回数をこなす毎に走る距離が長くなるように一緒に頑張ろうね。


今回年明け1月からの第4期のかけっこ・陸上教室の連絡もさせていただきました!
お問い合わせは
宝塚市立スポーツセンターのホームページ
https://tspf.hyogo.jp/
または
お電話
0797-87-5911
からお願いいたします。
posted by T&F.net KOBE at 15:44| Comment(0) | 日記

2021年11月03日

「摩耶トラック&フィールドクラブ」〜11.2〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

11月2日は「摩耶トラック&フィールドクラブ」の日でした。

今回の動画はこちらからどうぞ!
https://youtu.be/p92xAIqRZ18

11月はスティックラダージャンプと秒間走をメインにトレーニングしていきます!

10月は1分と30秒間走を行っていましたが、11月はさらにレベルアップして90秒間走にもチャレンジしていきます!

今回は初めての90秒間走だったので、どれくらいの回数往復できるかもイメージできなかったかもしれないですが、今回で指標ができましたね!

30秒、60秒、90秒とそれぞれの目標があると思うので、その目標を達成してレベルアップしていこうね^ ^
posted by T&F.net KOBE at 21:39| Comment(0) | 日記

2021年11月01日

宝塚スポーツセンターかけっこ・陸上教室〜11.1〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

11月1日は「宝塚スポーツセンターかけっこ・陸上教室」の日でした。

今回の教室ではかけっこ、陸上教室両方で30秒や60秒と言った秒間走を行いました!

かけっこ教室では、手脚の連動を目的に身体を動かした後に、秒間走を走りました^ ^

今回は初めて行ったので、みんなまだ距離感や回数のイメージがなかったと思いますが、これから続けて行っていくので、少しずつ走れる距離を伸ばしていこうね!!

陸上教室では、マーカーでの動き作りをみっちりした後に走りました!

前半抑えて後半上げていったり、前半から突っ込んで行ったりとそれぞれの走り方がみれて、良かったです^ ^

これから本格的な冬場になる前に体力をつけていこう^ ^

今回はサポートで瀧浪が来てくれました、ありがとう!
posted by T&F.net KOBE at 20:04| Comment(0) | 日記