こんにちは。スタッフの三木です(^^)
11月23日、御影で小学生のパーソナルトレーニングを行いました。
体を支える力、切り返す力、素早く動き出す力を伸ばすためにいろいろなジャンプトレーニングを中心に取り組みました。
定期的にご依頼くださっており、少しずつ足の動きが良くなったり軽やかに弾むことができるようになってきました。
特に弾む感覚がわかってきたのか、休憩中に縄跳びを披露してくれたのですが、
「えっ?バリうまなってるやん!」
と感嘆の声を上げるほど二重跳びの姿勢が良くなってました。
※かけっこに役立つ二重跳びの跳び方を動画で紹介していますのでぜひご覧ください。
→https://www.youtube.com/watch?v=x7LVsxtTjbE
私は、
『子どもは大人をただ小さくしただけではない』
と考えており、小学生に対し
「世界や日本のトップ選手はこういう風に動いているからマネしなさい」
というのは違うと思っています。(あくまで個人の意見ですが…)
ですので、小学生の体にとって必要なことを様々な角度からアプローチしております。
その中で、
『怪我をしない体をつくる!』
ということを大切にしています。
私は学生時代何度も怪我を繰り返し、いつの間にか走ることが好きじゃなくなってしまいました。。。
ご縁がありパーソナルの指導をさせていただくお子様にはいつまでもそのスポーツを好きでいてほしいので、怪我をしない体づくりも考えながらメニューをご提供させていただいています。。
そんな中、今回のトレーニング後に保護者の方が
「前は激しい運動をしたら毎回右の膝裏が痛いって言ってたんですけど、コーチのトレーニングを受けるようになってからは痛くなくなったみたいなんです」
と仰ってくださいました。
たまたま時期が重なっただけかもしれませんが…
体全体の左右差や右足と左足での得意不得意など、身に付いてしまっていた良くない癖がトレーニングで改善されてきた結果、痛みが治まってきているのであれば大変嬉しいことです。
これからも怪我のない丈夫な体でテニスを楽しんでくださいね(^^)
次回も頑張ろう!
2020年11月23日
テニス少年のパーソナルトレーニング!
posted by T&F.net KOBE at 20:37| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く