2022年12月22日

摩耶トラック&フィールドクラブ〜12.20〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

12月20日は「摩耶トラック&フィールドクラブ」の日でした!

動画はこちらからどうぞ
https://youtu.be/Cl0s4nmQmUg

今回はクリスマス直前ということで教室ラストにお菓子の掴み取りがありました!

チョコやお菓子の掴み取りではみんなとてもいい笑顔でしたね!
メリークリスマスサンタ
posted by T&F.net KOBE at 22:32| Comment(0) | 日記

2022年12月20日

しあわせ村「走り方教室」サポート〜12.18〜

こんにちは。

スタッフの右近です。

IMG_2202.JPG

12月18日の日曜日、「しあわせの村走り方教室」にサポートとして参加しました。

寒波が到来し、氷点下に迫る気温でしたが、子供たちと一緒に動いてそんな寒さも忘れる一日でした。

子供たちと接していると、様々な個性に巡り合えます。

黙々と確実に課題をこなすしっかり屋さん。

私たちに絡んできて野口コーチの話を聞いていない子(笑)。

とにかく1番でないと気がすまない負けず嫌い。

「こんなん、無理や!無理!」と愚痴をこぼし続ける子。。。

体を動かすと、個性が出てきますね。みんな面白い!

社会に出ていくと、個性を押し殺さないといけない場面が度々やってきます。

今だからこそ、個性を存分に発揮して、キャラクターを確立していって欲しいと思いました。

また、走り方教室で存分に個性を発揮しましょう!!
posted by T&F.net KOBE at 23:34| Comment(0) | 日記

2022年12月14日

摩耶トラック&フィールドクラブ〜12.13〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

12月13日は「摩耶トラック&フィールドクラブ」の日でした!

動画はこちらからどうぞ
https://youtu.be/pqGPkDHFfnI

今月はマーカーを使ったトレーニングをメインに行なっていきます。
マーカートレーニングの時は姿勢良く弾みながら動くことができるように取り組むと、レベルアップしていくのでチャレンジしてみてね!

12月に入り一気に気温が下がってきました️
体調には気をつけて、体温調節がしやすいような服装、タオルを忘れずに参加してくださいね!
posted by T&F.net KOBE at 13:01| Comment(0) | 日記

2022年12月09日

摩耶トラック&フィールドクラブ〜12.6〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

12月6日は「摩耶トラック&フィールドクラブ」の日でした!

動画はこちらからどうぞ
https://youtu.be/jxcKlYmqaVU

今回は前回できていなかった分の測定会を行いました!

先週と違いコンディションが良い中で走れたのでよかったです。
寒くなってきて記録が伸びづらいですが、往復走は狙いやすいのでドンドン狙っていこう!
posted by T&F.net KOBE at 17:44| Comment(0) | 日記

2022年11月30日

摩耶トラック&フィールドクラブ〜11.29〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

11月29日は「摩耶トラック&フィールドクラブ」の日でした!

動画はこちらからどうぞ
https://youtu.be/2fYdFB_eFrc

教室開始直前から大雨になり、非常に湿度が高くなった影響で、フロアが滑りやすい中での教室になりました。
11月の最終日だったので、かけっこ教室では5往復走を除く測定会を行いました。

滑る環境でもみんな試行錯誤して走れていたと思います!

陸上教室は、測定会は延期し、12月のトレーニングを少し行いました。

2022年も気付けば12月、12月も一緒に頑張ろう!
posted by T&F.net KOBE at 20:46| Comment(0) | 日記

2022年11月27日

芦屋かけっこ教室〜11.26〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

11月26日は「芦屋かけっこ教室」の日でした!

今回も芦屋かけっこ教室は芦屋の川西グランドで開催しました。
朝に雨が降って天気は不安でしたが、開催時は雨もなく走りやすい気候で教室を行うことができました。
C9F346EF-93C2-4E83-BB81-F02E83D84E93.jpeg

教室では、姿勢作りやジャンプ、スリーアップを伝えた後、最後に全員で50mダッシュしました!
18022965-9D8F-45B9-9499-511016F2E5DB.jpeg

最後までみんな元気に走れていました!

ご参加いただきありがとうございました!
posted by T&F.net KOBE at 16:19| Comment(0) | 日記

摩耶トラック&フィールドクラブ〜11.22〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

11月22日は「摩耶トラック&フィールドクラブ」日でした!

動画はこちらからどうぞ
https://youtu.be/Mzx4Ls_j0a0

今週のかけっこ教室では子供チームVSコーチチームでリレーを、陸上教室では3チームに分けてマーカー取りリレーを行いました。

リレーの前には動き作り、30秒間走60秒間走をみんなで走りました。

来週の測定会に向けて調子を上げていこう!
posted by T&F.net KOBE at 16:07| Comment(0) | 日記

2022年11月17日

摩耶トラック&フィールドクラブ〜11.15〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

11月15日は「摩耶トラック&フィールドクラブ」日でした!

動画はこちらからどうぞ
https://youtu.be/OfAw1WlbhnI

先週1週間は体調が良くなくて休んでいたので、今回は久しぶりに子供たちと一緒に走った30秒間走や60秒間走は非常に疲れましたあせあせ(飛び散る汗)

これを続けていたらみんな強くなるよ!
一緒に走りながら頑張ろう力こぶ
posted by T&F.net KOBE at 18:42| Comment(0) | 日記

2022年10月23日

ポートアイランド「走り方教室」サポート〜10.23〜

こんにちは。

スタッフの右近です。

10月23日は、ポートアイランドで行われた「走り方教室」にサポートとして参加しました。
今日も、たくさんの元気なキッズと触れ合うことができて、元気をもらいました。
キッズの皆さん、いつもありがとう。

IMG_0572.jpg

さて、今回は「走り方教室」について、親御さんに知ってもらいたいな、と思ったことを書きたいと思います。
「走り方教室」は、速く走るための練習の場だけではなく、「潜在した運動神経の発掘の場」でもあると感じています。
「あの子は運動神経が良い。でもうちの子は。。。」など運動神経は生まれ持ったものだと思い込んでいる親御さんも多いのではないでしょうか。
実は違っていて、運動神経という能力は、誰でも伸ばすことが可能なのです。
「うちの子は運動神経がない。」と決めつけ、あきらめてはいけません。
走り方教室では、この潜在能力を引き出すための、たくさの運動、動き作りを教えてもらうことができます。

そして、この運動神経の能力を引き出すために最も適した年齢があります。
それは、5〜12歳くらいだといわれています。まさにキッズの年齢。

ぜひお子さんに、潜在能力を引き出すチャンスを与えてあげて欲しいと思います。
未来のアスリートのために。
posted by T&F.net KOBE at 22:06| Comment(0) | 日記

2022年10月18日

宝塚スポーツセンターかけっこ・陸上教室〜10.17〜

こんにちは、スタッフの大崎です。

10月17日は「宝塚スポーツセンターかけっこ・陸上教室」の日でした。
第3期に入り2回目の今回の教室では、タイム測定を行いました。

前回から約1ヶ月ぶりになりましたが、みんな一生懸命走れていましたね!
教室を通して速くなっていこう。

測定会の後は全員でリレー!
A3D18671-3BF5-4BE3-97B0-86839372F39C.jpeg
折り返しではなく、トラックをマーカーで作り1周で行いました。

カーブがキツイ中走れていましたね!
今後も行っていきます、一緒に頑張ろう。

本教室のお問い合わせは以下からよろしくお願いします!

宝塚市立スポーツセンターのホームページ
https://tspf.hyogo.jp/
または
お電話
0797-87-5911
posted by T&F.net KOBE at 15:18| Comment(0) | 日記